希望の土地は費用が高くて手が出せない!でも…旗竿地なら安くて手が出せそう!
でも、旗竿地って買ってもいいのかな…後悔しないかな?
こういった悩みはありませんか?
本当に良い家が建つのかな…安いけど大丈夫かなって不安はありますよね。
でも、安心して下さい。旗竿地は、デメリットもありますが、コスパが良いだけでなく、他にもメリットもあります。
中には、旗竿地ってだけで候補から外してしまっている人がいるけど…もったいない!
本記事では建築業界に15年以上携わっている私が、旗竿地の購入する前に確認することを詳しく解説します。
- 旗竿地のメリットデメリット
- 旗竿地に実際に住んでいる人の口コミ・評判
- 旗竿地を買う前に必ず確認すべき注意点
本記事を見ることで、旗竿地の魅力や自分に合っているかどうかの判断が出来ます。
是非とも、最後まで見て旗竿地を購入していいか確認して下さい。
旗竿地とはどんな土地?
旗竿地ってどんな土地なの?
簡単に説明するよ!
- 道路に接している出入口の部分が細長くなっている
- 細長い部分の先に建物が建てられるまとまった敷地がある
竿についた旗のような形をしていることから、旗竿地(はたざおち)と呼ばれています。
また敷地延長、略して敷延と言われることもあります。
四角形に整えられ平らになっている土地を整形地と言いますが、旗竿地は変形地に分類される土地です。
旗竿地のデメリットって何?
旗竿地ってデメリットある?
デメリットについて解説するよ!
- 日当たり風通しが悪い
- 防犯面が心配
- 車が2台以上あると縦列駐車になる
- 車をキズつける可能性がある
- 工事費が高くなることがある
- 外構工事の費用も高くなる可能性もある
- 水道電気の引き込みが必要なケースも
- 資産価値が低くなりがち
気になる場所までタップして移動出来ます。
日当たり風通しが悪い
旗竿地は、日当たり風通しが悪いケースが多くなります。
どうして悪くなるの?
4方向に囲まれているケースが多いからだよ!
4方向に囲まれると以下のことが起こりやすいです。
- 1階は昼間でも明るくならない
- 日が当たらなくて冬場は特に寒い
- 風通しが悪くて湿気がち
採光のための窓を天井付近(高窓)に付けたり2階リビングにしたりするなど工夫が必要です。
防犯面が心配
防犯面って気になるの?
道路から奥まったところに家が建つためからね!
もし、空き巣が入って行っても、人目に付きにくいですよね。
道路からパッと入れる家よりも死角が多く隠れる場所が多い旗竿地は要注意です。
間取りの計画、外構の計画など、防犯対策を検討しておくことが大事です。
車が2台以上あると縦列駐車になる
車を2台3台と持っている場合、縦列駐車になってしまいます。
縦列駐車ってやっぱりダメ?
車の入れ替えがあるときは面倒だよね!
車の入れ替え作業を前提とするなら、前面道路の幅が広く交通量の少ない場所なら入れ替えも多少は楽になります。
実際に、土地(現地)を確認して周辺環境を見ることも大事です。
車の使用頻度が多いのであれば、月極駐車場を検討することもひとつの手です。
車をキズつける可能性がある
竿の部分に駐車すると仮定した場合、人はその横を歩きます。
また、子供が自転車に乗っている場合は、その車の横を自転車が通るかもしれません。
ちょっと…それは心配かも…
自分の子供は注意ができるけど人の子供は難しいよね…
車を傷つけてしまう可能性があることを頭に入れておきましょう。
工事費が高くなることがある
旗竿地は、通路部分の幅が狭いケースが多いです。
そのため、家が建つ場所まで大型のクレーンや大型のトラックなどが入れないことがあります。
そういった場合は…小さい車で何回も運んだり…大変だよね!
手作業が増えるので、家を建てる場合人件費が割り増しになる可能性があります。
クレーンやトラックなどが現地へ入るのかも含めて、ハウスメーカーや工務店へ確認してもらうことが大事です。
外構工事の費用も高くなる可能性もある
外構工事で費用が高くなる理由は、駐車場部分とフェンスです。
旗竿地は、竿部分に車を停めるので、竿部分が長いとその分、費用が高くなる可能性があります。
駐車場に関しては、デザインや材料を検討することで費用を抑えることも可能です。
また、お隣との土地の境界にフェンスを建てる必要もあります。
フェンスは絶対じゃないけど、やった方がお隣と揉めることもないよ!
土地だけで見ると失敗する可能性もあるため、外構費用の概算を先に欲しいところですね。
水道・電気の引き込みが必要なケースも
水道の引き込みに掛かる費用がどうしても高くなります。
その理由は、竿部分が長いため、道路から家までの距離が長いからです。
距離が短いほど、費用は安くなります。
比べてもらうと分かると思いますがどう考えても旗竿地の方が距離が長いですよね?
また、他にも電気の引き込みも同じです。
家までの距離が長いと敷地内に電線を支える支柱を建てなければいけません。
またお隣の敷地に電線が入ってします時も支柱を建てる必要があります。
支柱を建てるとなると、さらに開口が小さくなるケースも考えられます。
必ず工務店やハウスメーカーへ余計にお金がかかるか確認するようにして下さい。
資産価値が低くなりがち
旗竿地は整形地に比べると、資産価値の評価は低くなりがちです。
どうして低くなるの?
やっぱりみんな好んで選ぶ人が少ないからだよ!
人が好んで選ぼうとしないってことは、資産価値が低くなりがちです。
同じような条件の整形地と比べ、一般的には10%〜30%くらい低くなるとされています。
購入するときも安く手に入る旗竿地ですが、売却するときも高い値段は期待できないという訳です。
旗竿地のメリットは?
旗竿りのメリットって何?
メリットを解説していくよ!
デメリットもありますが、メリットもたくさんありますので、参考にして下さい。
気になる場所までタップして移動出来ます。
土地の価格が整形地と比べて安い
土地の値段が普通の土地と比べて安いことが最大のメリットです。
どうして安くなるの?
普通の土地の方がやっぱり人気だからね!
旗竿地はどちらかと言えば、人気がなく需要が低い土地となります。
そのため、価格が安く設定されています。(場合によっては4割近くも安くなる場合もある)
同じエリアで、同じ大きさの土地の場合、間違いなく旗竿地の方が安いです。
売れ残りが多く、ネット(サイトやアプリ)で土地探しをしていてもすぐに出てくる土地です。
駅の近くに住みたい!この場所に住みたいけど高くて手が出ない!とあきらめている人も、旗竿地なら買える可能性があります。
道路から離れているので静か
旗竿地は、静かな環境を実現しやすい土地です。
どうして静かな環境になりやすいの?
道路から離れた場所に家が建つからだよ!
そのため、道路を走る車の音や、人の話し声はほとんど気にならなくなります。
静かな環境に住みたいと思っている人にはピッタリの土地です。
通行人からの視線を気にしないで済む
道路を歩く人の視線を気にしないで済みます。
家が建つのは細長い敷地の先になるので、道路からはほぼ見えません。
道路に面していると、大きな窓があっても常にカーテンを閉めている…ってことは多いです。
視線を気にせず庭で子どもを遊ばせたりできるのは良いよね!
ゆっくり、くつろぐことも出来るよ
変形地だからこそ土地を最大限に有効活用できる
旗竿地は変形地です。しかし、だからこそ土地の形状を最大限に有効活用できます。
どういうこと?
普通に土地とは違って、有効活用しやすいってことだよ!
例えば、AとBのような土地があったとします。
旗竿地の場合は、車を駐車する場合は、竿の部分に限定されてしまします。
整形地の場合は敷地内に駐車することになります。
- 駐車スペースを取られるため、庭が狭くなる
- 家を最大限広くする場合は、家の形を変形させる必要がある
考え方によっては旗竿地の方が良い土地と言えます。
旗竿地は最小限の敷地面積で、その土地を最大限活かすプランニングがしやすいのです。
/タップしてもう一度確認出来ます\
旗竿地に住んでいる人の口コミ・評判は?
実際に旗竿地に住んでいる人が感じている口コミ・評判を集めたので参考にして下下さい。
口コミについては、アンケート調査を行っております。
口コミの調査方法
インスタグラムのフォロワーさん(3.4万人)から、旗竿地に実際に住んでいる人を限定にして口コミを集めています。
分かりにくい文章は回答者の意見が変わらない内容で修正をしています。
実際に住んでいる人の意見は参考になるよ!
良い口コミ
カーテン開けていても周りから覗かれる心配もなくプライベート空間が保たれていて最高!
心配されていた日当たりも気にならない!
BBQしても周りの目が気にならない!BBQ好きには最高だと思う!
奥まっているから、静かでうるさくない
外構のアプローチがおしゃれに仕上がって満足している!
実際に住んでいる人は、旗竿地がプライベート空間になったことに満足している人が多いみたいです。
また、日当たりが良いといった意見もありました。
悪い口コミ
プライベート空間が保たれていてすごく良いんですが、外に出て話をしていたら声が響く
前面道路が狭いと駐車が大変。前面の道路に広さと車が良く通る道路なのかは確認が必要!
車が2台もちで、車の入れ替えが面倒…しかも朝の忙しい時間は勘弁…
日当たりはやっぱりあまり良くない…これは覚悟の上だった!
竿部分を勝手に隣の家の工事のために利用されていた…出来れば連絡が欲しかった(その時は家にいなかったけど)
旗竿地に住んでいる人でやはりデメリットは駐車の問題です。
駐車をスムーズに行うためにも、土地の状況(幅や前面道路)を確認する必要がありそうです。
旗竿地を後悔しないために確認すべき注意点
旗竿地を買う前に確認した方がいいことってあるの?
確認しておいた方がいいことを解説するよ!
気になる場所までタップして移動出来ます。
敷地が道路に2m以上接しているか
敷地が道路に2m以上接しているかは必ず確認してください。
建築基準法で接道幅は2m以上と決められているため、2m未満だと家が建てられないからです。
そんな土地ってあるの?
すでに建っている場合は、こんなケースがあるよ!
例えば、古家付の土地であったり、相続した土地など、昔はOKな土地でも今現在の法律ではダメってケースがあります。
注文住宅のために土地探しをしてるのであれば、接道幅2m未満の土地は絶対に買ってはいけない土地です。
こういったケースもあるため、ハウスメーカーや工務店と一緒に土地探しをすることはメリットが大きいです。
建てられる土地かどうかの判断が出来るからね!
ハウスメーカーや工務店は、建てられない土地はクレームに繋がるために、勧めることはありません。
通路部分の幅は十分にあるか
細長くなっている通路部分の幅は十分か、確認してください。
実際にどれくらいあればいいの?
毎回の駐車や建築工事のことを考えると、最低でも2.5m、できれば3m以上あると安心です。
通路幅が狭いと、駐車をするときに毎回ストレスになるからね!
- 余裕のあるスペースは、車のドアを開けても問題がないサイズ
- 幅3.0M×奥行5.5Mが余裕のあるスペース
- ドアを全開に開けてOKなサイズは幅3.3M×奥行5.5M
また通路幅が狭くて大型クレーンなどが入らない場合は、建築にかかる費用も上がってしまいます。
希望の住宅会社で建てられるか
希望の住宅会社で建てられるかは、必ず確認しておきましょう。
建てられないってケースもあるの?
通路幅が狭いともしかしたら…ってこともあるよ!
例:大手のハウスメーカーでユニット工法の場合、工場で大枠をつくってから現場に運びます。
そのため、大型の車両が入れなければ建築できない可能性がもあります。
こうした危険性を避けるためにも、ハウスメーカーや工務店と一緒に土地探しをすることをおすすめします。
水道・電気が整備されているか
水道電気が整備されているか確認しておきましょう。
やっぱり確認しておいた方がいいの?
そうだね!価格の問題があるから確認しておこう!
- 敷地内に電柱を建てなければならないケースがある
- 引き込むのに費用がかかってしまう
引き込みに関しては、通路部分が長いほど費用も高くなります。
せっかく土地の値段を安く買えても、トータルで高くなってしまっては元も子もありません。
トータル費用のメリットがあるか
旗竿地のメリットは土地が安いことです。
でも、土地が安くても建築費用が高いと意味がないよ!
確かにそうだね…
電気や水道の引き込み工事・外構工事・そして家を建てる費用の全てを足して普通の土地よりも価格が高くなれば意味がありません。
旗竿地を購入する場合、トータルでの費用を確認しながら購入を検討しましょう。
まとめ:旗竿地で後悔しないために確認したいこと
旗竿地のメリットデメリットや、購入する前に確認すべき点について解説してきました。
旗竿地は悪い点ばかりが目立ちますが、いくつかの条件さえクリアできれば非常にコスパの良い土地です。
このエリアに絶対に住みたい!などの希望があれば検討した方が良い土地と言えます。
では本日のまとめです。
最後まで読んで頂き有難う御座います
土地が見つからない!と思っている人は、こちらも参考にして下さい。
また、土地は非公開の土地(ネットに出回らない土地)を、誰よりも先に見つけることが出来るかが一番の鍵となります。
土地探しが上手くいってない人は是非活用して下さい。
\ 土地が見つからない人は必見 /
非公開の土地情報を手に入れよう
インスタグラムもやってます。
ブログよりも我が家の写真を沢山載せてます。よかったらフォローして頂けますと幸いです。
インスタグラムはこちら☞
コメント