軒天を木目調にしたらおしゃれだよね!でも…デメリットとかあるのかなぁ…??
うん!軒天って木目調にするだけで家の印象が全然違うよ!今回は軒天について詳しく解説していくよ!
- 軒天ってそもそも何?どういった役割があるの?と思っている人
- 軒天を木目にした場合のデメリットって何?と思っている人
- 木目調の軒天にしたいけど選ぶときの注意点ってあるの??
- 軒天を木目調にした場合の金額っていくらするのかな?と思っている人
そういった人向けへの記事になります。
意外に軒天は家の第一印象を与える重要なポイントになります。
私は当初は木目調の軒天ではなかったのですが、オプションで軒天を木目調にしました。
個人的には満足していますが…一点だけ少し後悔していることもあります。その部分の一緒に紹介しますね!
軒天ってどういった役割があるの??
軒天ってどんな役割があるの??最近は軒がない家も多いけど…
軒天は結構重要な役割があるんだよ!あるとないどっちがいいかと言われると、建物的には絶対あった方がいいよ!
最近はスタイリッシュな家も多く、軒がない家も多くなっています。
軒天の役割について簡単に説明します。
気になる場所へタップして移動できます
屋根の構造材を守る
軒が伸びていれば屋根の下地材(野地板・垂木など)が丸見えになってしまいます。
屋根の下地材が丸見えということは、雨風にさらされ劣化してしまいます。
木やベニヤは雨風にさらされると…劣化のスピードがものすごく速いからね…
丸見えの下地をふさぐ事で劣化を防ぐ事が出来ます。
火事の時に燃え広がるのを防止する
火は下ではなく上に向いていますよね?火事が発生した時に、炎は上へ上へと上がっていきます。
そのため軒が丸出しだった場合、簡単に屋根の下地材(野地板・垂木など)へ燃え広がってしまいます…
軒天は準防火認定地域では、不燃材を使わないといけないなどの決まりがあるんだよ!
天井の燃焼を防止する最も素朴な考え方としては,天井の不燃化があげられる。事実天井の不燃化が火災拡大防止上、大 きな効果をあげ得ることは,住宅火災等の統計から推定される
軒天は燃え広がるのを防止する役目もあります。
軒天を木目調に変えるだけでオシャレに変身!だけどデメリットは…?
軒天を木目にするとすごくオシャレになるよね!でも…気になるのはデメリット!木目にするとダメなことってあるの?
まぁ軒天の材質にもよるけどね!軒天を木目調にした時のデメリットを解説するよ!
軒天を木目にすることで、外観がかっこ良くオシャレになることは間違いありません。
しかし、ちょっとだけ確認してほしいこともありますので参考にして下さい。
気になる場所へタップして移動できます
本物の木ならメンテナンスが必要
よく見る軒天をレッドシダーでって実際どうなの??劣化とか気になるんだけど…
うん、本物の木は間違いなく劣化はしていくよ!ただ、外壁に使用するよりは劣化するスピードは遅いかな!
よくインスタグラムで軒天をレッドシダーで!!めっちゃオシャレ!!と思っている人は多いはず!
家の中なら全く問題ありませんが、やはり外部…気になりますよね…?
軒天は直接雨が当たる場所でもないし、太陽光が直接当たるって事もありません。
だから劣化は遅いよ!でも、間違いなく言えるのは劣化はするって事!塗装などのメンテナンスをこまめにやれば大丈夫だよ!
玄関ポーチの上だけなら問題ありませんが、2Fなどの軒天も…となると足場を組み立てる必要があります。
塗装するために足場を立てて…となると費用もかさみますよね…
僕はそういったメンテナンスをしなくてもいい、木目調の軒天材にしたよ!
費用が高くなる
やっぱり…軒天を木目調にすると価格は高くなるのかぁ…?
うん、多くのハウスメーカーや工務店はオプション扱いになっているよね…追加でお金を払うことになると思うよ!
一般的に軒天材として多いのは化粧ケイカル板です。
- 化粧ケイカル板:910×1820 8,000円/1枚(約4,900円/㎡)
- 木目調化粧ケイカル板:910×1820 14,000円/1枚(約8,500円/㎡)
- レッドシダー:88×2740 15,000円/㎡
価格の差が分かると思いますが、軒天の面積の大きさで大きく費用が変わります。
ちなみに我が家の場合は、軒天を化粧ケイカルから木目調に変えた場合の差額の金額は
¥121,000(税別)でした。
レッドシダーなどの無垢材を軒天に使用する場合、防火材の上に施工することになります。更に費用が掛かる可能性が高い
軒天(木目調)の選び方で注意点ってあるの??
軒天を木目調にするデメリットは分かったけど…やっぱり軒天を木目調にしたい!!木目調を選ぶ時の注意点はあるの?
うん!大事な選ぶときには大事なポイントがあるから、それを解説するね!
木目調にも様々な種類がありますので、一概にどれが良いとは言えません。
好みの問題もあるので基本はサンプルと照らし合わせながら
質感を見ることがいいです!!ただ…注意点もありますので解説していきます。
気になる場所へタップして移動できます
見上げる時は色が暗く見える
基本的に光は上から下へと放っています。
そのため、見上げる天井面は影が出来るため見下げてみるよりも暗く見えるんです。
光が当たると、色は変わっていくけど…軒天部分の色は太陽光も当たりにくい場所だから思った以上に暗く見えるよ!
私個人的には、軒天の木目が濃ゆすぎてあまり目立っていない…そういう後悔があります。
もう少し色が明るかった方がよかったかな…
これから軒天を検討している人は、必ず思っている色よりも一つ明るい色にしよう!
サンプルを外で見る・そして上から下の方向で見るのではなくて下から上の視線で一度見てみよう!
濃い色だと砂ぼこりが目立つ
軒天の色が濃ゆいと、砂ぼこりが目立ちます。
これは、水回りが濃ゆければ水垢が目立ちやすいのと同じで
砂ぼこりがひどいエリアでは砂ぼこりが目立ちます。
そして…蜘蛛の巣が目立ちやすいんです・・・。
汚れが目立ちやすいのはちょっと嫌かも…しかも軒天を掃除って基本出来ないからね…
うん…だからこそ色は濃い目の色は避けることがポイントだよ!僕はそこに少し後悔してる…
どれが好き?おしゃれな木目の軒天は??
家の外観も多くの種類があるように、
軒天もその家の外観にピッタリとマッチしていれば問題ありません。
洋風の家・和風の家・モダンな家やアメリカンの家など様々ですよね??
いいなっと思った外観に軒天の木目が合うのか確認しながら自分の家では木目の軒天を採用してもいいか確認してくださいね!
軒天だけじゃなく外壁の袖壁にも一部木目を使用してておしゃれだよね!
こういったアメリカンスタイルでも木目って合うんだね!すごくセンスが良い家だよね!
玄関の入り口にワンポイントで軒天を木目にするだけでも印象がだいぶ変わるね!
デッキの上の軒天を木目にすると凄くおしゃれに見えるよね!
軒天を木目にするとおしゃれに見えるのは間違いないので検討している人はぜひ参考にして下さい。
まとめ:軒天を木目調にすれば家の外観もオシャレになる!
軒天は家づくりをしなければ、あまり気になってみる場所ではありません。
しかし、家づくりをやっていくと、軒天に目がいってしまうぐらい重要な場所です。
軒天を木目に変更するってことはおそらくオプション扱いになるとは思います…
軒天の面積が大きければ大きいほど費用も掛かりますので、木目調にする場所などを検討した方がいいですね!
軒天を木目にしたいと思っていても、ハウスメーカーや工務店によってはオプション扱いになる・場合によっては取り扱いが出来ないケースもまれにあります。
出来る限り多くのハウスメーカーや工務店にプランを作ってもらって
【あなた】にとってベストな家づくりをやりましょう。
このブログが皆さんの今後の家づくりに役に立てば幸いです。
最後まで読んで頂き有難う御座います。他にもためになるブログが沢山ありますので、参考にしてください。
インスタグラムもやってます。
ブログよりも我が家の写真を沢山載せてます。よかったらフォローして頂けますと幸いです。
インスタグラムはこちら☞
コメント