スーモカウンターの評判・口コミは?利用者に聞いた真相を暴露!

スーモカウンターは、専門のアドバイザーが個別にアドバイスを行い、ハウスメーカーや工務店を無料で紹介してくれます。

多くの人が利用していますし、実績が多いサービスです。

しかし、スーモカウンターって利用していいのかな?本当に無料なの?とった疑問はありませんか?

あゆ

うん…利用したいけど、利用して後悔しないかな?

実際に利用した人の口コミを参考にすれば、後悔や失敗を減らせるよ!

せっかく利用するなら、後悔や失敗がないように利用して満足のいく家づくりをしたいですよね。

そこで本記事では、建築業界に15年以上携わっている私の観点からスーモカウンターの評判・口コミを詳しく解説します。

本記事の具体的な内容
  • スーモカウンターのリアルな評判・口コミ
  • スーモカウンターを利用した時の注意点
  • スーモカウンターがおすすめな人の特徴
カタログ請求を行った数のアンケート結果

実際にカタログ請求を行い、比較することで費用が安くなったと答えた人が8割以上もいます。

カタログ請求をしないと損なので、カタログ一括請求をおすすめします。

メリット
デメリット
  1. 家づくりの流れが分かる
  2. 自分たちに合った建築会社を紹介してくれる
  3. 優秀な営業マンを紹介してくれる
  4. 言いにくいことは代行してくれる(お断り・営業マンの変更)
  5. 紹介された会社が倒産しても保証制度がある
  1. 最初のアンケートなどが面倒
  2. 時間と手間はかかる
  3. 紹介して貰える会社が自分と合っているとは限らない
  4. 自分の希望の会社を紹介してくれるとは限らない
  5. 家づくりに関する専門知識はない
  6. 担当者によってレベルが変わる
  7. 紹介した工務店はどうでした?の連絡がスーモカウンター側からもある

\みんなも利用しているサービス/

PR

家づくりの不安・悩みがなくなる

▶無料でSUUMOカウンターを利用する (PR)

目次

 

この記事の筆者 あゆ‐ゆた

住宅や病院などの施設関係の建設業(大工工事全般)に携わる経歴を持つ。現在は、住宅や欠かせない建材メーカーに勤務。エクステリア商材の扱いも有。年間で600軒以上の図面を見て積算も行う。インスタグラムも運営中(フォロワー数3.3万人)家を建てる方へ、業界人しか知らない情報等を発信中。詳しいプロフィールはこちら

スーモカウンターの評判・口コミは?

あゆ

実際にスーモカウンターを利用した人の評判・口コミを知りたい!

スーモカウンターの口コミを紹介するよ!

スーモカウンターの評判・口コミ
  1. 良い評判・口コミ
  2. 悪い評判・口コミ

気になる場所へタップして移動できます

口コミの調査方法

クラウドワークス及びTwitterにて実際にスーモカウンターを利用した人限定して口コミを集めています。

実際の内容かどうか確認をして掲載しております。

また、分かりにくい文章は回答者の意見が変わらない内容で修正をしています。

3.6
Rated 3.6 out of 5
3.6 out of 5 stars (based on 327 reviews)
星5つ34%
星4つ21%
星3つ18%
星2つ24%
星1つ3%

あなたの意見もお聞かせ下さい。

良い評判・口コミ

スーモカウンターの良い口コミを紹介します。

Rated 5.0 out of 5
新潟県30代男性

家に関して知識がなかったけど、スーモカウンターに行けば、丁寧に教えてもらってよかった!

Rated 5.0 out of 5
青森県30代男性

スーモカウンターの担当の人がよかった。良い工務店にも巡りあえて相談してよかった。無料で利用できるのも良い!

Rated 5.0 out of 5
福岡県30代女性

スーモカウンターの人がわかりやすく丁寧に教えてくれるので、家づくりが全く分からない人は本当に良い!ハウスメーカーの人は、なんとなく信用できない…って思ってたので、スーモカウンターで色々聞けてよかったです。

Rated 4.0 out of 5
広島県30代女性

家にかかるお金について、スーモカウンターで事前に教えてもらったので、想像がついた!このぐらいの金額が必要なんだなってわかったので、安心できた!

Rated 5.0 out of 5
山口県20代男性

住宅展示場へ行った時に、高くて…実際家づくりを諦めてたけど、スーモカウンターに相談して、自分たちの予算に合う会社を紹介して貰えたので、本当によかった!

Rated 5.0 out of 5
奈良県40代女性

お断り代行をしてくれたのでよかったです。やっぱり断るのは気が引けるので…

Rated 5.0 out of 5
鳥取県30代男性

どのハウスメーカーにしたらいいのか分からない!となった時に、スーモカウンターで話を聞いてもらってハウスメーカーを絞ることができた!

Rated 5.0 out of 5
岡山県30代男性

最初に住宅展示場へ行って話を進めていたけど、上手くいかず…スーモカウンターを利用して話を聞いてもらった(愚痴を聞いてもらった)。話を聞いてもらうと、他の会社が合いそうとのことで、別の工務店を紹介して貰ってうまくいった!

Rated 5.0 out of 5
静岡県30代女性

時間の短縮になった!住宅展示場へ行くよりも明らかに時間の短縮になる!効率よく家づくりをしたい人は利用した方がいい!

Rated 4.0 out of 5
神奈川県20代男性

住宅展示場にはハウスメーカーしかなくて…予算が合わず工務店を探していたんだけど、どの工務店がいいのか分からなくて…
スーモカウンターで工務店を紹介してもらったので、本当に助かりました。

Rated 5.0 out of 5
埼玉県20代女性

家づくりにどれくらいのお金がかかるかを丁寧に教えてくれた!自分の中ではこのハウスメーカーが良いなって思っていたけど、予算が全く合わないことを事前に知れてよかった!

Rated 5.0 out of 5
群馬県30代男性

直接ハウスメーカーや工務店へ行くよりも、スーモカウンターで一回話を聞いて言った方が絶対良い!何もわからないまま行くと、大事なことが抜けたりするよ!我が家は利用してよかった!

Rated 5.0 out of 5
群馬県30代女性

やっぱり、プロに相談した方が話が早い!分からない人は、スーモカウンターを利用すると家づくりの知識が増える!

良い口コミのまとめ
  • スーモカウンターの人が丁寧に説明してくれた
  • 良い会社を紹介してくれた
  • お断り代行サービスがよかった
  • 知らない工務店を紹介してくれた

良い口コミは、スーモカウンターのサービス内容がよかったと満足している人が多いようです。

悪い評判・口コミ

スーモカウンターの悪い口コミを紹介します。

Rated 3.0 out of 5
石川県20代男性

電話が多い。この前紹介した工務店さんとの打ち合わせはどうでした?ってちょっとしつこい…

Rated 3.0 out of 5
富山県20代男性

住宅会社からではなく、スーモカウンターの担当の人からせかされる感じがして少し嫌な気分になった。

Rated 3.0 out of 5
佐賀県30代女性

スーモカウンターに行くと。話が長い!結構時間かかるから、子どもが飽きだすので、覚悟はした方がいい!

Rated 2.0 out of 5
兵庫県20代女性

対応できる会社がなかったのか分からないけど、予算は言ったけど、それ以上のハウスメーカーを紹介された。もちろん、マッチするわけがない…

Rated 2.0 out of 5
愛媛県30代男性

予算が少なかったのか、きちんと対応してもらえなかった。担当者次第なのかな?紹介も1社しかしてくれなかったです。。。

Rated 3.0 out of 5
岡山県30代女性

スーモカウンターから紹介して貰った会社は全部合わなかった。最終的には自分で探した地元工務店と契約して家を建てました。

Rated 2.0 out of 5
奈良県30代女性

紹介してもらった会社が最悪だった。スーモカウンターは悪くないにせよ、こんな会社を紹介されたと思うと、スーモカウンターにも少しは落ち度があると思う!担当が、会社の社長だから、営業マンを変えてくれって話もできず…。

Rated 3.0 out of 5
愛知県30代男性

1回でも住宅展示場に行って話を聞いたことがある人は、スーモカウンターでも同じような話をされる。その部分を飛ばして工務店やハウスメーカーを紹介してもらったほうがいい!

Rated 3.0 out of 5
三重県30代女性

家づくりのことはあんまり詳しくない印象。どの構造が良いのか?どうしてそっちが良いのか?などの質問は濁された。家づくりの始め方は詳しいかもしれないけど、専門的なことはあまり知識がないと思う

Rated 3.0 out of 5
青森県30代女性

紹介してもらった会社が良くなかった。時間は間違えるし、謝罪はないし、印象悪すぎ。本当はこの会社が本命だったけど、その営業マンのせいで建てる気をなくした。

Rated 3.0 out of 5
長崎県30代男性

スーモカウンター…予算が厳しかったから地元工務店を紹介して欲しかったんだけど…予算があまりにも低い場合は対応が悪い(感じがした)。担当次第なのかな??

悪い口コミのまとめ
  • 電話が多い
  • 予算に合う会社を紹介して貰えなかった
  • スーモカウンターから紹介して貰った会社が良い会社とは限らない

スーモカウンターの悪い口コミは、人による内容で悪くなっている場合もあります。

スーモカウンターの担当の人も良い人に当たるかどうかも大事なポイントですね。

全国の良い営業マン・優秀な営業マンを紹介可能なので、気になる人はこちらを確認して下さい。

\みんなも利用しているサービス/

PR

家づくりの不安・悩みがなくなる

▶無料でSUUMOカウンターを利用する (PR)

スーモカウンターを利用する前に頭に入れておきたい注意点

あゆ

スーモカウンターを利用する前に注意することはあるの?

うん!念のために頭に入れておいた方がいいことがあるよ!

家を建てる前提でない人は利用はしない方がいい

スーモカウンターを利用すると、家づくりに関して知識が増えるだけでなく、工務店やハウスメーカーの紹介までがセットとなります。

そのため、想像以上に話が進みます。

あゆ

それは気軽に利用できないかも?

でも、家づくりは何年もかけてやっている人もいるからね!

例えば、土地探しに数年かけている人が多く、話が進んでも家を建てることになるまで時間がかかる場合がほとんどです。

ただ家を建てる意思がない人は、スーモカウンターを利用すると時間と労力を無駄にするので、注意しましょう。

場合によっては相談時間が長くなることもある

スーモカウンターは講座や相談など、目安では90分となっています。

しかし、話や相談の内容によっては90分以上かかる事も多いです。(実際に私は2時間ほど相談しました)

そのため、相談予約当日は、その後のスケジュールを空けておいた方が無難です。

あゆ

次の予定があるとそわそわしちゃいそうだよね!

相談に集中できないかもしれないからね!

また、小さい子どもがいる家庭も、想像以上に時間がかかる可能性があることを頭に入れておきましょう。

必ずしも希望のハウスメーカーや工務店を紹介して貰えるわけではない

スーモカウンターは、他のサーボスと比較して、数多くのハウスメーカーや工務店と提携しています。

ただ、求める条件・希望・予算によっては、希望のハウスメーカーや工務店では不可と判断され紹介されないこともあります。

あゆ

そんなこともあるんだね…

特に予算によっては紹介しても、お互いに時間の無駄なこともあるからね!

また、提携しているハウスメーカーや工務店は多いですが、全ての会社と提携しているわけではありません。

自分の希望の会社が提携していない場合は、紹介ができないため、その部分は注意しておきましょう。

\みんなも利用しているサービス/

PR

家づくりの不安・悩みがなくなる

▶無料でSUUMOカウンターを利用する (PR)

スーモカウンターと他の家づくり相談サービスの違い

あゆ

スーモカウンターと似た他サービスとの違いって何?

違いを解説していくよ!

スクロールできます

スーモカウンター

ライフルホームズ住まいの窓口

家づくりのとびら
特徴家づくり講座が充実
地元工務店の紹介有
お断り代行有
紹介会社の日程調整有
授乳室・キッズスペース有
FP紹介可能
お断り代行有
相談後のLINE相談可能
授乳室・キッズスペース有
間取図&資金計画の作成有
専門アドバイザーに相談可能
毎日最終19時半開始の受付
お断り代行有
契約で30,000円分(アマギフ)
実店舗
(対面相談)
250店舗以上
(47都道府県)
66店舗
(9都道府県)
受付時間9:00〜21:00
(店舗相談は17:00)
10:00〜19:0010:00~19:30
オンライン相談
取扱業者数非公開
(1,000社以上)
約200社190社以上
独自保証住宅完成保証制度
設備あんしん保証
住宅完成保証制度
口コミ口コミを見る口コミを見る口コミを見る
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
スーモカウンターと他の家づくり相談サービスの違い

家づくりに関する講座が充実

スーモカウンターは家づくりに関する講座があります。

あゆ

他のサービスにはないの?

あるけど、スーモカウンターのように数が多くよ!

スクロールできます

スーモカウンター

ライフルホームズ住まいの窓口

家づくりのとびら
講座内容はじめての注文住宅講座
注文住宅価格まるわかり講座
ハウスメーカー・工務店 選び方講座
【特別講座】FP講師による

マイホーム予算の決め方・考え方講座
パパママ必見!子育て世代の家づくり講座
住宅展示場 使い方講座
住まい探しのスタート講座
建売vs注文住宅講座
建替えvsリフォーム講座
「建替え」講座
「賃貸・併用住宅」講座
「二世帯住宅」建て方講座
狭小・変形地 家づくり講座
ローコスト 家づくり講座
「自然素材」こだわり講座
注文住宅、トラブル防止講座
注文住宅なんでも相談会
フルリフォーム・リノベーション講座
はじめての家づくり講座
注文住宅VS建売住宅
注文住宅の資金計画講座
注文住宅の価格・相場講座
ローコスト住宅講座
土地と建築会社の選び方講座
パパママ向け注文住宅講座
ペットと暮らす家づくり講座
ハウスメーカーVS工務店
住宅展示場の回りかた講座
賃貸併用住宅講座
リフォームVS建て替え
二世帯住宅の建て方
LGBTQマイホーム講座・個別相談

講座無

このように、家づくりに関する豊富な講座が用意されています。

わかりやすく丁寧な説明を行ってくれるため、家づくりの疑問や不安な点が解決できること間違いなしです。

実店舗での相談が全国可能(オンラインも可)

スーモカウンターはオンラインはもちろんのこと、対面での相談が全国可能です。

あゆ

他のサービスは対面のサービスはないの?

ないことないけど少ないんだよ!

スクロールできます

スーモカウンター

ライフルホームズ住まいの窓口

家づくりのとびら
店舗250店舗以上
(全国対応可能)
72店舗
東京都・神奈川県・千葉県
埼玉県・愛知県・岐阜県
京都府・大阪府・兵庫県
福岡県
オンラインのみ

もちろん、オンラインであれば全国可能ですが、実際の資料を手に取りながら具体的な話を進めることができるため、非常に安心感があります。

また、オンラインでの相談も可能なので、遠方にお住まいの方や、忙しい方でも気軽に相談することができます。

\みんなも利用しているサービス/

PR

家づくりの不安・悩みがなくなる

▶無料でSUUMOカウンターを利用する (PR)

独自保証があるため契約した後も安心

スーモカウンターは、契約後も安心できる独自の保証内容(無料)があります。

あゆ

他のサービスにはない?

他のサービスにもあるけど、スーモカウンターの方が優れているよ!

スクロールできます

スーモカウンター

ライフルホームズ住まいの窓口

家づくりのとびら
店舗完成あんしん保証
設備あんしん保証
住宅完成保証制度 独自保証なし
完成あんしん保証とは

万が一、契約したハウスメーカーや工務店が住宅完成前に倒産した時に、引き継ぎ建築会社の紹介・過払い金や割増でかかってしまう工事費などの損害を保証(工事請負契約金額の30%もしくは1000万円のいずれか少ない額を限度)

設備あんしん保証とは

キッチン、バス、トイレ、洗面、給湯の住宅設備が故障した場合、修理費を最長3年、累計10万円(税込)まで保証

こういった保証は、契約後も安心できるため、嬉しいサービスです。

\みんなも利用しているサービス/

PR

家づくりの不安・悩みがなくなる

▶無料でSUUMOカウンターを利用する (PR)

スーモカウンターを利用したほうがいいのはこんな人!

あゆ

スーモカウンターを利用した方がいい人は?

利用した方がいい人の特徴を紹介するよ!

スーモカウンターを利用した方がいい人の特徴

家づくりをこれから行う人

家づくりに関して、ほぼ知識がない人はスーモカウンターの利用をおすすめします。

あゆ

知識がない人が良い理由は?

丁寧に家づくりについて丁寧に説明してくれるからだよ!

スーモカウンターは、家づくりの流れ・費用などを的確にアドバイスしてくれるため、一番最初にすることとしておすすめできます。

安心して家づくりを進めたい人にぴったりです。

家づくりに悩んでいる人

家づくりは正直難しく、壁にぶち当たることもあります。

マイホームブルーで眠れない人もいるぐらい、家づくりに悩んでしまう人も多いです。

あゆ

どんなことを悩むの?

最初からつまづくことが多いかも…

家づくりのよくある悩み
  • 住みたい土地が見つからない
  • 予算に合う住宅会社が見つからない
  • どの会社を選べばいいか分からない
  • 家づくりに疲れた…

こういった悩みが出てきます

家づくりに悩んだ時は、第三者に相談することで解決することが意外とあります。

また、土地に強い建設会社や費用を安く建てる工務店などは、スーモカウンター側が把握しているため悩みの解決の糸口になる可能性が高いです。

悩んでいる人はスーモカウンターを利用することおすすめします。

地元工務店を紹介して欲しい人

地元工務店を自分で探すのは少し大変です。

あゆ

どうして大変なの?

ネットやSNSを使って一つ一つ検索する必要があるからね!

また、名前を聞いたことない会社だから、良い会社かどうか判断しにくいです。

家を建てている最中に倒産する可能性もゼロではありません。

倒産などすれば、地元工務店で後悔してしまいますが、スーモカウンターは地元の工務店の中でも、良い会社としか提携しているため安心できます。

\みんなも利用しているサービス/

PR

家づくりの不安・悩みがなくなる

▶無料でSUUMOカウンターを利用する (PR)

スーモカウンターについてのよくある質問

スーモカウンターに関するよくある質問をまとめました。

スーモカウンターのデメリットはなんですか?

スーモカウンターのデメリットは以下の通りです。

メリットと一緒に比較して下さい。

メリット
デメリット
  1. 家づくりの流れが分かる
  2. 自分たちに合った建築会社を紹介してくれる
  3. 優秀な営業マンを紹介してくれる
  4. 言いにくいことは代行してくれる(お断り・営業マンの変更)
  5. 紹介された会社が倒産しても保証制度がある
  1. 最初のアンケートなどが面倒
  2. 時間と手間はかかる
  3. 紹介して貰える会社が自分と合っているとは限らない
  4. 自分の希望の会社を紹介してくれるとは限らない
  5. 家づくりに関する専門知識はない
  6. 担当者によってレベルが変わる
  7. 紹介した工務店はどうでした?の連絡がスーモカウンター側からもある

デメリットはありますが、メリットの方が遥かに大きいです。

もっと詳しくスーモカウンターのデメリットを知りたい人はこちらを参考にして下さい。

スーモカウンターを利用したら後悔したとの話を聞いたのですが…

後悔した人の意見もあることは事実です。

後悔した人の意見
  • スーモカウンターのアドバイザーと会話がかみ合わなかった
  • こちらの希望を理解してもらえなかった(担当者のレベルが低い)
  • 予算が合わない会社を紹介された
  • スーモカウンターの人から教えてもらった情報がウソだった
  • 相談時間が想像以上に長かった

この後悔は、事前に対策すれば後悔することはなくなりますし、利用してよかった人の意見の方が遥かに多いです。

スーモカウンターの後悔とその対策についてはこちらで詳しく解説しています。

紹介された工務店やハウスメーカーと必ず契約しなければいけませんか?

契約しなくても問題ありません

プランが気に入らない・見積りが高いなどの場合は契約しなくても問題ありません。

スーモカウンターとの話はどのくらいの時間掛かりますか??子連れでも問題ありませんか??

スーモカウンターとの話は約2時間程度でした。

場所によってはキッズスペースもありますので、子連れでも心配はありません。

私も利用した時は子連れで行きました!特に問題はありませんでした。

\みんなも利用しているサービス/

PR

家づくりの不安・悩みがなくなる

▶無料でSUUMOカウンターを利用する (PR)

まとめ:スーモカウンターは初心者に良いサービス!

本記事はスーモカウンターの評判・口コミについて詳しく解説しました。

実際に利用した声を確認しながら、利用する前の注意点を確認して利用しましょう。

正直、利用は無料なので利用しないと損です。

では本日のまとめです。

スーモカウンターの評判・口コミ
  1. これから家づくりを行う人には最適さサービス
  2. 家づくりに迷っている人にもぴったり!
  3. 地元の工務店を紹介して欲しい人は利用しよう
初心者にぴったり

\みんなも利用しているサービス/

PR

家づくりの不安・悩みがなくなる

▶無料でSUUMOカウンターを利用する (PR)

おしゃれな工務店を探そう!

 北海道・東北地方
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島

 北陸・甲信越
山梨 新潟 長野 富山 石川 福井

 関東
東京 千葉 埼玉 神奈川 茨城 栃木 群馬

 東海
愛知 三重 岐阜 静岡

 関西
大阪 京都 奈良 滋賀 兵庫 和歌山

 中国
岡山 広島 鳥取 島根 山口

 

 四国

愛媛 香川 高知 徳島

 九州・沖縄
福岡 長崎 佐賀 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄