【購入していい?】敷地内に電柱がある土地のデメリットは?どんなトラブルになる?

当ページのリンクには広告が含まれています。

注文住宅を建てるため土地を探していると、敷地内に電柱が立っている土地ってよく見かけませんか?

あゆ

実は迷ってて、敷地内に電柱がある土地って問題ないのかな?

確かに心配だよね!

その他にも、敷地内に電柱があった時ってこのような悩みはありませんか?

敷地内に電柱がある悩み
  • 電柱が敷地内にあって大丈夫なの?
  • 移設はできる?
  • どんなトラブルになる?

こんな悩みはありませんか?

そこで、本記事では建築業界に15年以上携わっている私が、電柱が敷地内にある土地の購入について詳しく解説します。

本記事の具体的な内容
  • 敷地内に電柱がある場合のメリットデメリット
  • 敷地内に電柱があるとどんなトラブルが考えられるか
  • 敷地内の電柱は移動できるのか
  • 敷地内に電柱が合った場合、購入していいのか?

この記事を最後まで確認すれば、敷地内に電柱があっても大丈夫かどうかの判断ができるようになります。

\ 土地が見つからない人の決定版 /

無料で利用可能!

出回らない土地情報が手に入る

目次

 

この記事の筆者 あゆ‐ゆた

住宅や病院などの施設関係の建設業(大工工事全般)に携わる経歴を持つ。現在は、住宅や欠かせない建材メーカーに勤務。エクステリア商材の扱いも有。年間で600軒以上の図面を見て積算も行う。インスタグラムも運営中(フォロワー数3.3万人)家を建てる方へ、業界人しか知らない情報等を発信中。詳しいプロフィールはこちら

敷地内に電柱がある場合のデメリットは?

あゆ

敷地内に電柱がある場合のデメリットあるの?

勿論、デメリットはあるよー!

敷地内に電柱がある場合のデメリットについて詳しく解説していきます。

デメリットは設計次第で解消できます。

敷地内に電柱がある場合のデメリットは?

景観が損なわれる

敷地内に電柱があると、見た目の面でマイナスです。

せっかくおしゃれな外観の家になったとしても、電柱や電線が邪魔をしてしまう可能性が高いです。

外だけじゃなくて、家の中から見える景色も電柱が邪魔するかもだよ!

ただし、どちらの場合も電柱が立っている位置にもよります。

設計の段階で、窓などの位置を考えながら気にならないように工夫もできるます。

電柱が敷地内になる場合は、家の中から見える景色には注意しましょう。

場所によっては車の出し入れの邪魔になる

電柱が立っている場所によっては、車の出し入れの邪魔になることがあります。

あゆ

それって心配なんだよね…

基本的に道路側に立っているから、駐車場になる場所にあたるケースが多いよ!

ただしこの場合も、車の導線にこないよう設計することで比較的影響を少なくできます。

電柱に保護材(クッション材)を付けることで、車をこするなどに備えることは可能です。

作業員が敷地内に入ることがある

作業員が敷地内に入ってくることもあります。

あゆ

そうなの?どうして入ってくるの?

電柱は定期的に点検が必要だからだよ!

そのため、敷地内でも中に入って点検もしくは作業を行います。

停電などのトラブルの場合は、夜間でも敷地内に入って作業をする可能性もあります。

敷地内に人が入ってくると、家の中を見られているような気分になる人もいるかもしれません。

そんな時でも窓の位置がしっかりと対策されていれば問題がありません。

また、点検の頻度は多くありません。停電で作業が必要になることもほとんどありません。

そこまで気にしなくてもいいかな!

資産価値が下がる可能性がある

敷地内に電柱があると、資産価値が下がる可能性があります。

理由は電柱のデメリットによるものです。

資産価値が下がると言われる理由
  • 景観上の問題
  • 車の出し入れなど土地利用上の問題

デメリットである上の2つが理由です。

あゆ

どれくらい下がるものなの?

一概には言えないんだよね…

しかし、100万円単位で下がるようなことはありません。

あくまでも資産価値が下がる要因になる程度のものです。

\ 土地が見つからない人は試してみて /

無料で利用可能!

出回らない土地情報が手に入る

敷地内に電柱がある場合のメリットは?

あゆ

ちなみにメリットってあるのかな?

勿論、メリットもあるよ!

敷地内に電柱がある場合はデメリットしかないと思われがちですが、実はメリットもあります。

敷地内に電柱がある場合のメリットは?
  1. 電柱敷地料をもらえる
  2. 土地の価格交渉の材料になる

気になる場所へタップして移動できます。

電柱敷地料をもらえる

敷地内に電柱がある場合、わずかではありますが電柱敷地料をもらえます。

あゆ

お金が貰えるってこと?

うん、そうだよ!

金額や支払いのタイミングは管轄する電力会社によって変わります。例えば九州電力の場合は電柱でも支線でも1本あたり年間で1,500円です。

引用:九州電力送配電HPより

  • 電柱1本・支線1本の場合⇒年間3,000円(1,500円×2)

忘れた時に振り込まれるため嬉しいですよね。

土地の価格交渉の材料になる

敷地内に電柱があると、土地を購入する際の価格交渉の材料にすることもできます。

あゆ

どうして価格交渉が出来るの?

やっぱりマイナスな部分が多いからだよ!

ただし電柱があるからといって、大幅な値引きをしてもらえることはありません。

電柱があることを加味した金額にすでになっている、ということもあり得ます。

あくまで、価格交渉の「材料」にできるというレベルの話です。

敷地内にある電柱は、ネット(サイトやアプリ)で土地探しをしていても出てきます。

実際に、自分の目でどの場所にあるのかを絶対に確認しましょう。

気になる人はタップしてもう一度見れます。

\ 土地が見つからない人は試してみて /

無料で利用可能!

出回らない土地情報が手に入る

敷地内に電柱があればどんなトラブルが発生する?

あゆ

敷地内に電柱があると、どんなトラブルになるかな?

トラブルの例を紹介していくよ!

敷地内に電柱がある場合、どんなトラブルが発生する?

電柱の影によるトラブル

電柱がつくる影によって、トラブルが起こる可能性があります。

あゆ

細い電柱の影でもトラブルになるの??

例えば太陽光発電にとかだと発電量が下がるかも?

影のかかり方で発電量の低下幅は変わってきますが、場合によっては大きく影響を受けることがあります。

太陽光発電会社の担当者にも相談しながら、太陽光を検討しましょう。

太陽光発電を検討しているのであれば、電柱の位置に注意が必要です。

鳥のフンの被害にあう可能性がある

電柱があることで、鳥のフンの被害にあう可能性があります。

あゆ

鳥のフンはイヤだな…

気分が台無しになるよね…

ただし電柱があるからといって必ず被害にあうかというと、そうではありません。

鳥があまり多くない地域や場所など、周辺の環境によっては心配がありません。

土地を見に行ったときに、電柱の下が鳥のフンで汚れているような場合は要注意です。

万が一倒れても保険対応ができないことも

万が一地震や台風で電柱が倒れ家に損害が出ても、保険対応にならないことがあります。

あゆ

どういうこと?

例を解説するよ!

保険対象になるかどうかは、損害保険鑑定人が実際の現場を見て判断します。

保険対象になるかの
  • 地震の場合:損害の程度で保険対象になるかが決まる(何割が保証されるのかなど・地震保険が適用)
  • 台風の場合:修理費の全額が保険対象になる可能性が高い(台風は火災保険が適用)

必ず保険対応になるという訳ではないため頭に入れておきましょう。

また所有者(電力会社、NTT)は「設置状況や維持管理に問題がなければ損害賠償は行わない」としています。

\ 土地が見つからない人は試してみて /

無料で利用可能!

出回らない土地情報が手に入る

敷地内の電柱は移動できる?

あゆ

何か敷地内って嫌だけど…移動って出来るの?

移動は出来るよ!

結論から言えば、移動は出来ます。

ただし、移動についても色々あるので詳しく解説します。

敷地内電柱の移動先3パターン
  1. 敷地内での移動
  2. 道路(公道)への移動
  3. 近隣の土地への移動

気になる場所へタップして移動できます。

敷地内での移動

敷地内から、敷地内に移動する(他の場所に移す)ことは、一番現実的な方法になります。

あゆ

どうして同じ敷地内ならいいの?

近所の人や通行人への影響が少ないからだよ!

移設費用も、土地の所有者が負担することはほとんどありません。

電柱の所有者(電力会社かNTT)に移設したい旨を相談すれば、所有者負担で移設してもらえる場合が多くなります。

ただし無用なトラブルを避けるためにも、近所の人には事前に移設することを伝えておきましょう。

隣の家の人が窓のから見える景色が変わる・隣の家の太陽光発電に影響が出るなど、トラブルが発生する可能性があります。

道路(公道)への移動

道路(公道)への移動はできる可能性はありますが、現実的には難しくなります。

あゆ

どうして道路の移動は厳しいの?

通行人や車の安全性確保が出来ないケースもあるからね!

行政の方が判断して、道路(公道)に置くのはNG!と言っているケースがあります。

そのため、所有者(NTTなど)に相談しても許可されない場合が多くなります。

とはいえ周辺の状況が変わって移動できる可能性も0ではありません。

相談するのは無料のため、相談だけはしてみましょう。

移設するなら1本あたり20万〜30万程度の移設費用の負担が必要です。

近隣の土地への移動

近隣の土地の場合は、その土地の所有者からの許可が得られれば移動できます。

でも…基本はOKと言ってくれる人はいないよ…

例え空地で空いていても…難しいです。

あゆ

空地なら、大丈夫じゃないの??

空地の場合は、持ち主は出来るだけ高く売りたいと考えています。

そのため、敷地内に電柱が入ってくると…高値で売れなくなるケースが多くなります。

そのため近隣の土地への移動は、よほど稀なケースでなければ現実的には難しくなります。

\ 土地が見つからない人は試してみて /

無料で利用可能!

出回らない土地情報が手に入る

敷地内に電柱がある場合のよくある質問

ここからは、敷地内に電柱がある場合のよくある質問に答えていきます。

敷地内に電柱がある場合の資産価値は?

電柱があるとデメリットがあることから下がる可能性はあります。

資産価値の下がり幅は、電柱の位置によって異なります。

車の出し入れやその他の日常生活に支障が出る位置に電柱がある場合は、資産価値が下がる可能性があります。

一方で、日常生活に影響がない場所にある場合は、資産価値への影響は大きくありません。

敷地内の電柱が傾いた場合は?

敷地内の電柱が傾いた場合は、電力会社に連絡をして対処してもらいましょう。

傾きを補正するだけで済む場合もあれば、電柱の老朽化がひどくて移設しなければならない場合もあります。

費用は土地の所有者が負担をする必要はありません。

安全にかかわることなので、早めに連絡して点検してもらいましょう。

敷地内に電柱がある場合、風水的にはどうなの?

風水的には、電磁波は邪気と考えられています。

また、家の軒より高い電柱や樹木があると家が繁栄しないとされています。

科学的根拠はありませんので、風水を気にしない場合は問題ありません。

敷地内に電柱を設置したいと言われたら拒否できる?

拒否は可能です。しかしながら、全面道路の邪魔なところに建てられる可能性もあります。

わざわざ敷地内に設置しようとするからには、それなりの理由があるからです。

敷地内に設置しようとする理由
  • 電柱を建てなければ、電力を供給できないなどの電力会社の事情
  • 道路の安全上などの理由から、道路に電柱を建てられない行政の意向

交渉して、お互いの妥協点で折り合いをつけるのが現実的です。

もし、敷地内への設置を拒否した場合は、どこに電柱を建てる計画なのかを電力会社に必ず確認しておきましょう。

敷地内の電柱を撤去したい場合はどうする?

使っていない電柱であれば、撤去は可能です。使っているかどうかの相談も含めて、所有者に相談してみましょう。

現実的には、邪魔にならない同じ敷地内へ移動することが一番のベストな方法です。

まとめ:敷地内に電柱がある土地は購入していいの?

敷地内に電柱がある土地は確かにデメリットはあります。

しかし、電柱を移設したり、間取りや外構プランでデメリットをカバーすることは十分可能です。

場合によっては、費用も安く購入出来ます。

必ずしも、悪い土地とは言えないので、ハウスメーカーや工務店と相談しながら決めたいですね。

では本日のまとめです。

まとめ:敷地内に電柱がある土地は購入していいの?
  1. 電柱があっても購入して良い
  2. ただし、ハウスメーカーや工務店と相談しながら決めたい
  3. デメリットをカバーしたプランを考えてもらう
  4. 一緒に考えられるトラブルの対応策も考えてもらう
自分だけの判断は避けよう!

敷地内に電柱がある土地を買っていいのか迷っている方は、ぜひこの記事の内容を参考にしてみてください。

他にも土地探しを行う場合は、土地探しの裏技をについても記事にしていますので参考にして下さい。

また、非公開の土地の情報を欲しい場合はこちらで確認して下さい。

\ 土地が見つからない人は試してみて /

無料で非公開の土地情報を入手できる!

出回らない土地情報が手に入る

最後まで読んで頂き有難う御座います。

インスタグラムもやってます。

ブログよりも我が家の写真を沢山載せてます。よかったらフォローして頂けますと幸いです。

インスタグラムはこちら☞

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次