平屋でトイレの間取り・位置に悩んでいる人必見!トイレの位置はどこがいい??

家のトイレは必ず使われる場所で頻度も多いです。だからこそ、使い勝手の良いトイレにしないといけませんし、トイレの場所は重要です。

しかし、間取りを考えていく上で落とし穴はトイレの位置です。

リビングなどの位置は早い段階で決まるのに、トイレの位置は最後に当て嵌める…といったケースも多くあります。

その結果、後悔や失敗につながるケースもよくあります。

あゆ

実際トイレの位置ってどこがいいのかな?

トイレの位置について詳しく解説していくよ!

本記事では、建築業界に15年以上携わっている私が、トイレの位置はどの場所はどの場所がいいのかを詳しく解説します。

この記事の具体的な内容
  • トイレの場所を考える上での注意点
  • トイレの場所を各場所で想定した場合のメリット・デメリット

そんなトイレの位置は、トイレまでの距離だけでなく、音の問題など意外に悩みます。

これを読んでトイレの位置の悩みを解決して下さい。

\ 間取りに悩んでいる人は /

多くの会社から間取りをもらおう!

目次

 

この記事の筆者 あゆ‐ゆた

住宅や病院などの施設関係の建設業(大工工事全般)に携わる経歴を持つ。現在は、住宅や欠かせない建材メーカーに勤務。エクステリア商材の扱いも有。年間で600軒以上の図面を見て積算も行う。インスタグラムも運営中(フォロワー数3.3万人)家を建てる方へ、業界人しか知らない情報等を発信中。詳しいプロフィールはこちら

平屋でトイレの場所を決めるために考える事は何?

トイレって当たり前の話ですが排泄する場所になります。

そしてそれは誰が使用するか、誰のためのトイレかという部分が一番のポイントです。

  • 小さい子どもがいる場合・・・出かける前・帰ってすぐにトイレに行ける玄関付近は最適
  • 高齢者と同居の場合・・・高齢者の寝室に近い場所が最適

つまり、家族の誰のためのトイレなのかを考える事でトイレの場所が限定されていきます。

まずは、優先順位が誰なのかを検討する事が大事です。

いつ来るかも分からない親や親戚や知人のためのトイレだと思わず、家族が使うトイレという認識を持って検討しないとね!!

平屋の間取りでトイレの場所を決める上で注意点は何?

快適なトイレ空間にするためには注意点が3つあります。

最低でも「これだけは注意が必要」というものがありますので紹介していきます。

間取りでトイレの場所を決める上で注意点

使用中の音やにおいに絶対に避けたい

あゆ

使用中の音って例え家族であっても聞かれたくないし、聞きたくもない…においもヤダ…

音が聞こえないようにする・においも関係ない間取りにすることは非常に大事です。

特に食事スペースに聞こえる・においがするって最悪ではありませんか??せっかくのおいしいご飯も台無しになります。

いくら消臭剤が…いっても、食事中であれば絶対いやですよね?

飲食店のトイレの位置は奥にある事が多いですよね?そういった理由から出来るだけ離れた場所で設計しています。

つまりはダイニングテーブルを置く位置の近くは間違ってもないって事だよ!!

利用シーンを想像する

夜遅くに、お風呂に入らない・洗濯機を回さないって事は出来ます。

しかし、夜中トイレに目が覚めてトイレに行かないという選択は出来ませんよね?

夜中は静かであるためトイレの音で他の家族が起きるかもしれない可能性があります。

あゆ

トイレの音で目覚めるってなんかいや…

他にも、仮に脱衣所の横にトイレがあればお風呂に入る前に簡単にトイレには行けるけど

誰かがお風呂に入っている間はトイレが使えないといった可能性があります。

そういった利用シーンを考える事でトイレの位置を段々絞っていく事が出来ます。

全ての可能性を考える事は非常に重要だよ!あなたにとってどこがベストか分かってくるよ!

トイレの位置こそ大事にする

大きなスペースでもなく、注文住宅のメインでもないトイレは

最後に後回しにされがちです。

例えば、

キッチンの場所や階段の場所・収納の大きさなどが最初に検討されがちです。

検討していくうちにトイレが後回しといったパターンは少なくありません。

しかし、トイレは毎日使います。それも1回ではなく一日の中で何度も使う可能性が高いスペースです。

使用頻度の多いトイレの使い勝手こそ大事に選ぶべきです。

優先順位は低いと思われがちだけどあなたの生活には
絶対なくてはならない空間だから慎重に考えよう!!

\ 間取りに悩んでいる人は /

多くの会社から間取りをもらおう!

画像引用:with HOME 様 HPより

九州福岡地区で新築一戸建てを検討しているなら、with HOMEさんが後悔のないトイレの位置を提案してくれるのでおすすめです。

参考:九州福岡で高断熱・高気密な家づくり – with HOME

平屋の間取りでトイレの場所ってどこがいいの??

あゆ

トイレは家族を優先に考える!注意点は分かったけど、結局どの場所がいいのかな…??

具体的な例を上げていきながら説明していくね!

玄関の近くにトイレってどうなの??

玄関近くにトイレがある場合のメリットデメリットをまとめてみました。

玄関近くのトイレ メリット
玄関近くのトイレ デメリット
  • 来客中の人にとってトイレが使いやすい
  • 出かける前・帰宅後にすぐに使える
  • 風水的にはNGと言われている
  • におい対策は必須
  • 風呂に入る前にトイレ使用するときに少し不便

風水的にはNG扱いになっている

風水的には玄関そばはNG扱いになっています。

玄関から入ってきた良い「木」がトイレの悪い「気」に汚染されるとか…

気になる方は避けた方が無難かもしれませんね…

無料で間取りを貰えるサービス /

におい対策は必須

来客があった時にトイレからにおいが漏れる…って嫌ですよね?

におい対策は簡単なものも多く有ります。

玄関付近は下足箱やシューズクロークでもにおい対策が必要ですので、

トイレも同様におい対策していれば、玄関付近にトイレがあっても問題ありません。

風呂に入る前にトイレ使用するときに少し不便

あゆ

お風呂の前ってトイレに行きたくなるよね…
お風呂の近くにトイレがあると楽だけど…

トイレとお風呂が離れている場合、風呂前のトイレが不便ではあります。

個人的にはこれが一番のデメリットだとは思いますが

他の部分のメリットの方が大きいかなっと思っています。

メリットも解説していくよ!

来客中の人が使いやすい

例えば友人がきた時に他の部屋を見られるって少しストレスではありませんか?

仮に洗面所付近にトイレがあれば、

洗面所もきれいにしておかなければならない・選択物も気にしなければならないなど

色々気を使うことが多いです。

玄関は来るときに見られるから関係ないよね!

出かける前・帰宅後すぐにトイレへ行ける!

小さい子供がいる人は経験あると思いますが

やっと靴を履いたと思ったらトイレって言うこともしばしば…

近ければ何かと便利ですよね!

あゆ

私は帰宅後すぐにトイレに駆け込むことが出来ることもうれしい!!

トイレって何かと我慢しがちな部分もありますので帰宅後すぐってのも嬉しいポイントです。

補足:玄関付近のトイレはNG扱いだった??

出典:https://www.sazaesanitiba.com/madori.html

おもしろい間取図があります。サザエさんの家の間取りです。

この間取図を見れば分かりますが、廊下が長くトイレと玄関は離れています。

一昔前は来客が玄関で話し込むといったことが多く玄関横であればトイレに入れない

また、トイレの最中に来客があればトイレから出られないといったこともありました。

しかし、この話は少し前の話です。

今はインターフォンがあり、簡単な話であれば玄関を開けて話をする事がありません。

玄関先で話す事は少なく家の中に入ってもらうことがほとんどではないでしょうか?

洗面所の近くにトイレってどうなの??

洗面所の近くにトイレがある場合のメリットデメリットについてまとめました。

あゆ

トイレに行く姿を見られるのも本当は嫌だよね…家族は良いけど、義理の親とかにはちょっと嫌かも…

そんな人は洗面所の横がいいかもね!!

洗面所付近のトイレ メリット
洗面所付近のトイレ デメリット
  • リビングから見えないためにおいや音が気にならない
  • お風呂前に簡単にトイレへ移動できる
  • トイレの中に手洗い器を置く必要がないためコスト削減につながる
  • 誰かがお風呂に入っている時はトイレが使いずらい
  • 来客中の人がトイレを使う場合は洗面所を見られる(お互い気まずい)
出典https://sumai.panasonic.jp/sumu2/basic/vol6/02.html

こういった洗面所に入ってからトイレがあるという間取りの場合で検討しています。

誰かがお風呂に入っている時はトイレが使いずらい

子供が小さいときは大きく気になりませんが

年頃になってくると気を使ってきます…

「トイレ使うよ」とお風呂に向かって叫ぶこともしばしば…(実家ではそうでした)

女の子が多い家庭だと男の人は少しやりずいですよね…特に長風呂すぎればトイレが使えない状況に…

トイレがもう一つ2Fにあるなどであれば、そのデメリットは解決出来ます。

来客中の人がトイレを使う場合は洗面所を見られる(お互い気まずい)

洗面所を通るって事は見られるって事です。

洗面所に洗濯機を設置する家庭も多いことから、脱ぎっぱなしの洗濯物が置かれている可能性もありますよね?

あゆ

常に洗面所にも気を使ってきれいにしておかなければならないのは
ちょっと大変そう…

逆にお客さんも見たくもないものまで目に入ってしまうケースもあるのでお互い気を使います。

リビングから見えないためにおいや音が気にならない

トイレまで、洗面所の扉・トイレの扉と2つ挟んでいることで

音やにおいが気になることはそうありません。

トイレってデリケートな部分でもあるから、見えない位置・聞こえない位置っていうことは非常に重要だね!

お風呂前に簡単にトイレへ移動できる

お風呂前にトイレに行く行動って結構あります。

お風呂ですべてを洗い流す前にトイレにっていう心理が働いているのかもしれません。

お風呂とトイレが近い場所にあれば、楽に行動出来ますよね?

子供が小さければ特にお風呂とトイレが近いと何かと便利だよ!トイレトレーニングで失敗してもするお風呂で洗い流せる!

トイレの中に手洗い器を置く必要がないためコスト削減につながる

手洗いは洗面所で行うことが可能ですので

わざわざトイレの中に洗面器を置く必要がありません。

また、水回りを1か所にまとまっていることで配管部分での費用も削減出来ます。

予算が本当にギリギリな場合は検討してみるといいかも!!

リビング近くにトイレってどうなの??

リビングの近くにトイレがある場合のメリットデメリットについてまとめました。

リビング近くのトイレ メリット
リビング近くのトイレデメリット
  • 子供と一緒にトイレに入りやすい(簡単にいける)
  • 高齢者にとっては使いやすい(行きやすい)
  • 音やにおいの問題がある
  • ドアを開けると便器が見える可能性がある

音やにおいの問題がある

トイレには音やにおいの問題があります。

便器にも機能が多くついてはいて音やにおいの問題を解決してくれる便器もありますが…

避けれるものなら避けたいですよね?

食事をしている時は特に音やにおいは避けたいです。

トイレのドアを開けると便器が見える可能性がある

あゆ

食事している時にトイレが見えるって嫌だな…

ごはん食べている時にトイレに行くことで
便器が見える可能性があるよね…

そのため、ダイニングテーブルの近くにはトイレがあることはあってはいけないです。

同様にリビングも同じです。

くつろいでいるリビングからトイレの中が見えたり、音が聞こえたり臭いが・・・って想像したら嫌ですよね?

食事中にトイレの扉が開いて便器が見える・・・嫌ではありませんか?

リビングダイニングにトイレが来るのであればそういった配慮が必要です。

子供と一緒にトイレに入りやすい

小さい子供は食事中でもトイレに行きたいと言うもんです。

そういった時は勿論すぐにトイレへ駆け込みやすいですね!

ただし、子供は成長します。数年後、一人でトイレにも行ける!

今も大事だけど、家に住み続けるって事も重要だから
子供のためにリビング付近にトイレを配置することは
おすすめしないかな!

高齢者にとっては使いやすい(行きやすい)

高齢者にとっては普段から過ごす時間の長いリビングの近くにトイレがあることは使いやすいです。

例えば、親と同居すると考えているのであれば、リビングのトイレも検討してもいいかもしれません。

ただし、音やにおいの問題もあるから場所については配慮が必要だよ!
ダイニングテーブルからは見えない位置
リビングのソファーに座っても見えない位置など工夫してね!

平屋にトイレ2つって必要なの?

2Fのトイレについてメリットデメリットをまとめてみました。

2Fトイレのメリット
2Fトイレのデメリット
  • 小さい子供がいる家庭は夜中にトイレで起きても楽
  • 1Fのトイレが使用中の場合は2Fのトイレが使用できる
  • 具合が悪い場合に寝室のそばにトイレがあると楽
  • 建築費用が高くなる
  • 掃除をするトイレ空間が2倍になる
  • 2Fにトイレを作るスペースが必要になる

建築費用が高くなる

当たり前の話なんですが、1ヶ所が2ヶ所になるってことはその分費用が上がります。

トイレの空間を作るためには、便器だけではなく

配管であったりトイレに入る扉であったりクロスであったり色々必要ですので

その分費用が上がるわけです。

費用は上がるけどメリットは充分あるよ!!
平屋の場合でもトイレは2か所あった方がいいよ!!

掃除をするトイレ空間が2倍になる

同じように1ヶ所が2ヶ所になるので掃除も2倍になるという事です。

今の便器はだいぶ掃除もしやすいですので2ヶ所あったとしても掃除の大変さよりは

メリットの方が大きいと思います。

あゆ

えぇ…掃除が2倍かぁ…。それは嫌だな…

1Fよりは使う回数が少ないので掃除をするペースも少なくて済むよ!
ただ、掃除は絶対しないとさぼったリングが出ちゃうかな…

トイレを作るスペースが必要になる

土地が狭い場合、建物そのものも狭くなるのはしょうがない事です。

子供が3人いるので3人分、子供部屋を作りたい!と悩んでいるのであれば

トイレのスペースを作るって大変なケースもあります。

家そのものが大きいってケースはあまりないから、
トイレのスペースを作るって意外に大変だよ!
バランスを見ながらトイレのスペースを作らなきゃね!

小さい子供がいる家庭は夜中にトイレで起きても楽

夜中に子供が起きて起こされるって事は結構ないですか?

想像してみてください。夜中に起こされた時わざわざ階段を下りて1Fのトイレへ一緒に行くって大変ですよね?

あゆ

子供にトイレって夜中に起こされて1Fに一緒に降りるって大変だな…

それでも間に合えば良いけど小さい子供は我慢が出来ないから
そのまま…ってケースもあるからね!

トイレがあれば、すぐにトイレに連れていけるので問題ありません。

トイレが使用中の場合は別のトイレが使用できる

家族が多ければ多いほどトイレに行きたいタイミングって重なる可能性が高いです。

特に朝は時間が決まっているからラッシュだよね…

トイレが1ヶ所しかない場合、【早く終わらせて!】といった声も出てきますので

2ヶ所あると余裕が生まれます。

トイレは癒しの空間と思っている人もいるし、
トイレはゆっくりしたいと思う人は必ず2ヶ所あった方がいいね!!

具合が悪い場合に寝室のそばにトイレがあると楽

具合が悪くて横になっているのに、トイレへ行くためにわざわざ1Fに下りないといけないって考えると大変ですよね…。

あゆ

確かに具合が悪いときは出来るだけ動きたくないかな…

\ 間取りに悩んでいる人は /

多くの会社から間取りをもらおう!

まとめ:トイレの位置に悩んでいる人…結局どの位置にする?

それでは本記事のまとめです。

✓トイレの位置で考えることは?
⇒まずは、来客の人のためではなく、自分たち家族が使うことを大前提に検討する!

各場所のメリット・デメリットをまとめています。

スクロールできます
場所メリットデメリット
玄関近く来客中の人にとってトイレが使いやすい
出かける前・帰宅後にすぐに使える
風水的にはNGと言われている
におい対策は必須
風呂に入る前にトイレ使用するときに少し不便
洗面所近くリビングから見えないためにおいや音が気にならない
お風呂前に簡単にトイレへ移動できる
トイレの中に手洗い器を置く必要がないためコスト削減につながる
誰かがお風呂に入っている時は使いずらい
来客中の人が使う場合は洗面所を見られる
風呂に入る前に使用するときに少し不便
リビング近く子供と一緒にトイレに入りやすい(簡単にいける)
高齢者にとっては使いやすい(行きやすい)
音やにおいの問題がある
ドアを開けると便器が見える可能性がある
2Fにトイレ小さい子供がいる家庭は夜中にトイレで起きても楽
1Fのトイレが使用中の場合は2Fのトイレが使用できる
具合が悪い場合に寝室のそばにトイレがあると楽
建築費用が高くなる
掃除をするトイレ空間が2倍になる
2Fにトイレを作るスペースが必要になる

トイレって気を使わなければいけないデリケートな部分だからこそ、間取りに案外悩んでしまうものです…

トイレの位置に悩んでいる人はメリットデメリットをしっかりと踏まえた上で、決定する事がいいです。

ちなみに僕は玄関付近にトイレがある間取りだけど、全く問題ないよ!
むしろこの位置で良かったと感じてるかな!!

トイレの位置に気を付けるポイントは以下の通りです。

トイレの位置に気を付けるポイント
  1. 音やにおいを気にしない位置に持ってくる
  2. 家族みんなの使い勝手を検討する
これで間違いなし

トイレは使用頻度が多いため、配置場所に失敗すると家づくりの失敗へとつながる可能性が高いです。

今の人気の間取りについても解説しているので良ければ参考にして下さい。

間取りに悩んでいるあなたへおすすめ!

今の間取りで本当に大丈夫かな…

本当に今以上の間取りが出てこないかな…

間取りって大事だから、本当にこれでいいのかな?って不安になるよね!

実際に私もこの間取りでOK!と決断するまで時間が掛かりました…

そんな間取り関係に悩んでいるあなたへ

私がおススメするタウンライフ家づくりを紹介します!

間取りって本当にこれでいいのかな…?と悩みますよね…

あゆ

うん、大きな買い物だから…失敗したくない!
って思っちゃう…

もっと我が家に合う間取りがあるんじゃないの?
って思っちゃうよね!

この心配や不安をなくすためには、多くの間取りを見て、多くの間取りを貰うことが一番大事です!

そんなあなたには間取りが無料で貰えるタウンライフ家づくりがおすすめです。

実際に私が貰ったタウンライフ家づくりを利用して貰った間取りです!

自分だけのために貰う間取りって何か嬉しいですよね?

是非、間取りに迷われている方、ハウスメーカーや工務店が未だ決まっていない人は利用してみてください。

\ 間取りに悩んでいる人は /

多くの会社から間取りをもらおう!

タウンライフ家づくりのよくある質問

よくある質問・気になる質問についてまとめました!

本当に、無料ですか??お金が途中で掛かる事はありませんか?

間取りや見積を貰うことは完全無料です。

お金が掛かるのは、契約をしてからです。

タウンライフ家づくりを利用したら必ず契約しなければいけないの?

いいえ、そのようなことはありません。

間取りや見積を貰った会社全て断っても問題ありません。

ただ、気になる間取りや会社があれば話を聞いてみるとスムーズに家づくりが進むかもしれません。

利用することに手間や時間は掛かりますか?

希望の間取り・こだわりを入力することに多少時間が掛かるかもしれませんが

基本的には氏名・住所・連絡先などの入力するだけですので手間は掛かりません。

※要望は沢山盛り込む事でよりちゃんとした間取りや見積が貰えます。

日中連絡取れませんが、電話連絡はありますか?

電話は掛かってくる可能性が高いです。

理由は間取りやプランを作る時は詳しい情報が欲しいからです。

電話で対応しなくたい場合は要望欄に
『電話ではなくメールで対応お願いします』と記入すればOKです。

利用することは無料なので是非利用してみて多くの間取りを貰ってみましょう!

\ 間取りに悩んでいる人は /

多くの会社から間取りをもらおう!

実際に私が体験したタウンライフについてはこちらを参考にして下さい。

最後まで読んで頂き有難う御座います

インスタグラムもやってます。

ブログよりも我が家の写真を沢山載せてます。よかったらフォローして頂けますと幸いです。

インスタグラムはこちら☞

Instagram


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次