いらなかった!サンルームで後悔する理由は?対策とメリットも併せて解説!

いらなかった!サンルームで後悔する理由は?対策とメリットも併せて解説!

サンルームはいらなかった!と後悔している人は意外と多いです。

せっかく高いお金を払ってサンルームを設置するのであれば、後悔や失敗はしたくないですよね。

あゆ

うん!サンルームはいらなかった!って思いたくない!

他の人がいらなかったと思った理由を事前に知ってれば後悔を対策できるよ!

サンルームは非常に便利ではありますが、いらなかったと思っている人がいるのも事実です。

そのため、事前にいらなかったと後悔をしている人の意見を知っていれば、同じことで後悔はしません。

本記事ではエクステリア商材を扱う外構のプロの目線から、サンルームがいらなった理由と対策ついてを詳しく解説します。

ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

外構工事の見積もり数と比較して安くなった人の調査

実際に外構の一括見積もりサービスを利用し、比較することで費用が安くなったと答えた人が9割もいます。

サンルームを安く設置するためにも、外構業者へ相見積もりを行い、損しないようにしましょう。

目次
この記事の筆者 あゆ‐ゆた

住宅や病院などの施設関係の建設業(大工工事全般)に携わる経歴を持つ。現在は、住宅や欠かせない建材メーカーに勤務。エクステリア商材の扱いも有。年間で600軒以上の図面を見て積算も行う。インスタグラムも運営中(フォロワー数3.2万人)家を建てる方へ、業界人しか知らない情報等を発信中。詳しいプロフィールはこちら

サンルームをつけて後悔!いらなかった!と言われる理由(デメリット)

サンルームをつけて後悔!いらなかった!と言われる理由(デメリット)
あゆ

サンルームで後悔してい人はどんな理由で後悔しているの?

後悔している理由を紹介するよ!

後悔している理由の調査方法

クラウドワークス及びインスタグラム(フォロワーへ)のアンケート調査で実際にサンルームを採用した人限定して口コミを集めています。

実際の内容かどうか確認をして掲載しております。

また、分かりにくい文章は回答者の意見が変わらない内容で修正をしています。

洗濯物が乾かない

洗濯物を干すためにつけるサンルームですが、思ったよりも乾かないといった意見で後悔している人が多いです。

あゆ

乾きそうなイメージだけど…

湿度も関係あるからね!

乾かす場合は、暖かさだけでなく、湿度の関係があります。乾かない場合は、湿度がこもりがちで、換気が今一つ足りない場合です。

そのため、サンルームでも窓をあけたりサーキュレーターを回すなどをすれば、しっかりと乾きます。

乾くはずなので、乾かない場合は対策すれば問題ありません。

家の外観がちょっとダサくなる

家の外観がちょっとダサくなる

既製品のサンルームは、おしゃれな製品ではありません。

そのため表に見える位置にサンルームを設置するとダサくなって後悔…といった後悔があります。

あゆ

確かに外観と合ってなければダサくなるかも…

造作で作るとったこともできるよ!

どうしても道路の表などにサンルームが来る場合は、既製品ではなく造作することでおしゃれにすることが出来ます。

ただし、費用が既製品に比べると高く、時間もかかることがデメリットと言えます。

ガラス張りのため周囲からの視線が気になる

既製品のサンルームは、基本的にはガラス張りです。

ガラス張りは、開放感があって、魅力ではありますが、逆に外から見られるといったこともあります。

あゆ

プライベートな部分は見られたくないよね!

ゆっくりくつろぐ姿も外から見れたくないよね!

特に、サンルームがある場所よりも、高い建物・隣の家の土地の高さが高い場合は、見えてしまいます。

そのため、カーテンやブラインドで対策をする必要があります。

ガラス張りの掃除が面倒

ガラス張りの掃除が面倒

サンルームは全面ガラスなため、汚れが目立ちます。常に綺麗にしておくことは、大変ですよね…

あゆ

うん、想像すると大変なのが分かる…

特に雨が降った後だねよ!

花粉、黄砂などもあるため、こまめに掃除をすることが大変といった後悔が多いです。

ガラス張りのため防犯対策が必要

サンルームは大きな窓ガラスなため、侵入されやすいです。

あゆ

防犯対策が必要かな?

ガラスも注意が必要だよね!

防犯フィルム・補助鍵・警報ブザーなどで対策を行う必要があります。

その、対策にもお金もかかるってことで後悔している人がいます。

雨音が気になる

雨音が気になる

サンルームは雨が降ると、その音が響きやすいです、

中にはうるさいと感じて後悔している人もいます。

あゆ

何か対策ってできるの?

対策はできるよ!

雨音の対策
  • サンルームの入り口の窓を締める
  • 雨音を小さくするタイプの屋根を取り付ける
  • シャッターがある場合はシャッターを閉める

事前に雨音のことを考えておかないと後悔する可能性があります。

夏は暑く冬は寒い(断熱性が低い)

サンルームの大きな窓は光を多く取り入れることができる反面、断熱性は家の中と比べると非常に低いです。

そのため、夏は暑く、冬は寒いです。特に夏場は床面も熱くなり裸足では歩けないかもしれません。

そのため、対策が対策が必要です。

サンルームの暑さ・寒さ対策
  • 熱線カット効果のある屋根材にする
  • 断熱性の高いカーテンを付ける
  • サンルーム内にファンヒーターなどを使用する

できるだけ直射日光を避けるようにしましょう。

物置小屋になってしまう

物置小屋になってしまう

サンルームは、ずっと使われるスペースではなく、必要に応じて使うスペースです。

また、リビングに置きたくない、でも割と近いサンルームへ…といった理由で物置の代わりとして使われることもあります。

あゆ

でもそれは良いことじゃないの?

最初から物置として使うってことを決めてればいいけどね!

使っていくうちにサンルームに不用品を置くことによって、物置小屋となってしまい本来の使い方ができなくなったとのこともあります。

本来の使い方をしていなくて、もったいないといった後悔が多いです。

洗濯機から遠い位置なので効率が悪い

サンルームと洗濯機との距離が遠いと、重たい洗濯物を持っていくことが大変でサンルームを設置しても意味がなかったとの後悔があります。

少しでも洗濯の家事を楽にするために設置したのに、より大変になると意味がありません。

あゆ

特に子どもが小さいとより大変だよね…

邪魔されたりするからね!

毎日、量によって往復することになり、大きな負担となるため、サンルームの設置場所は大事です。

狭いタイプなので干しにくい

狭いタイプなので干しにくい

サンルームの大きさが狭い場合、思った以上に干すことができず後悔といった声もあります。

洗濯が多いと全部は干せないかもね!

あゆ

結果的に部屋干しになるかもってことね!

また、サンルームに置かれた物が邪魔となり、洗濯物を上手く干すことができないなどもあります。

サンルームの使い道を事前に決め、それに問題ないサイズ(広さ)か確認する必要があります。

サンルームの隣の部屋に光が入ってこない

例えば、リビングの横にサンルームを設置すると、今までリビングに入ってきた光が、入ってくなくなる場合があります。

あゆ

どうしてそんなことが起きるの?

サンルームまでは光が入ってくるけど、その奥までは入らなくなるってことだよ!

元々明るかったリビングが日が入らないだけで暗くなる…といったことはよくあります。

自然光が入る・入らないで居心地の良さが変わる可能性mのあるため、光の入り方は外構業者へ確認することをおすすめします。

庭がせまくなった

庭がせまくなった

当たり前の話ですが、今までなかったものを設置すると、そのスペースは奪われます。

つまり、サンルームを設置すると庭が狭くなり、後悔することになります。

あゆ

元々広い庭なら問題ないんだろうけどね…

狭い庭だと庭を有効活用するのが難しくなるよね!

ガーデニングなどをしている人は、スペースの確認が必要です。

雪で故障してしまった

サンルームは上から重量物が落ちてくることを想定していません。

そのため、サンルームは落雪に弱いです。

とくに雪が溶け始めた時、まとまった雪が屋根から落ちてくる落雪はサンルームの天井を傷めてしまう可能性があるため注意!

近年多くの地域で年間積雪量が増えているため注意が必要です。

耐積雪量に関してもカタログで確認しておこう!

雨漏りが発生した

雨漏りが発生した

サンルームは必ず雨漏りしないとは言えません!

あゆ

えっ?そうなの?

可能性は低いけど、絶対しないとは言えないんだよ…

つなぎ目や隙間からの雨水の浸入は、サンルームの最も一般的な問題点です。

色々な条件が重なって雨漏れが発生してしまうこともありますが、そうなると修繕費用がかかったりするため、結果的に後悔した!となるケースもあります。

後付けの場合は建物の保証がなくなる

新築時ではなく、後付けでサンルームを追加する場合には建物全体の保証の対象外となるリスクがあります。

あゆ

どうして建物の保証がなくなるの?

サンルームは建物にビス固定するからね!

もちろん、ビス固定も細心の注意を行いながらビス固定するため、そこから水漏れする可能性はほぼありません。

それでも、ビス固定などの場合は、保証期間内であってもその対象から外れる可能性が高いです。

保証が気になる場合は、建物に固定しない独立タイプもあるため、独立タイプの検討もしましょう。

固定資産税の対象で税金が高くなる

固定資産税の対象で税金が高くなる

サンルームは取り付けると固定資産税が増えます。

建物の床面積の一部とみなされるからです。

あゆ

どれくらい増えるのかな?

目安をこれくらいだよ!

固定資産税の目安

一般的な大きさのサンルーム(6帖):15,000〜20,000円/年 程度

事前に固定資産税の増額を把握して上で採用をするようにしましょう。

\サンルームで後悔したくないならプロに依頼/

外構 紹介サービス特徴

▶リショップナビエクステリア
専門スタッフが日程調整
値引き相談・お断り代行も可
登録業者は1,500社

実績も多い

▶無料で利用する


タウンライフ外構
自分で好きな業者を選べる
特典が無料で貰える
登録業者は優良業者のみ

▶無料で利用する
無料で外構業者を紹介してくれるサービス

それでもサンルームを付けてよかった理由(メリット)

あゆ

サンルームのメリットを知りたい!

サンルームのメリットを紹介するよ!

つけてよかった理由の調査方法

クラウドワークス及びインスタグラム(フォローへ)のアンケート調査で実際にサンルームを採用した人限定して口コミを集めています。

実際の内容かどうか確認をして掲載しております。

また、分かりにくい文章は回答者の意見が変わらない内容で修正をしています。

サンルームをつけてよかった理由

天気に左右されず洗濯干しができる

サンルームのメリットはなんといっても天気を気にせずに洗濯物を干せることです。

サンルーム内での洗濯物干しのいいところ
  • 花粉やPM2.5 が洗濯物につかない
  • 急に雨が降ってきても取り込む必要がない
  • 天井からも太陽の光が入ってくるので普通の部屋干しより乾きやすい
  • 側面から空気を取り込めるようになっているので部屋干しより乾きやすい

サンルームで洗濯物を干すようにすれば生活のクオリティが上がることを期待できます。

開放感がある

開放感がある

サンルームは側面と天井がガラス張りのため開放感があります。

ガラス張りだから視線が抜けて開放感があるよ!

また、単純にサンルームの分広くなるため、開放感が出ます。

サンルームにテーブルや椅子をおいて、太陽の光をいっぱいに浴びながら
家族でお茶をしたりするならサンルームの開放感を存分に味わうことができる。

室内の断熱がよくなった

サンルームは住宅内の断熱効果を期待できます。

サンルームの中ではなく、家自体の断熱効果だね。

サンルームの空間が断熱の役割になり、二重窓のような効果を生み出してくれます。

結果として室内の冷暖房費の節約につながります。

子どもやペットの遊び場として利用できる

子どもやペットの遊び場として利用できる

子どもやペットの遊び場として使う人も多いです。

あゆ

もう一つ部屋が出来る感覚だね!

遊び場のいいところ
  • 室内が汚れることが少ない
  • ゲージよりも広いため、ペットの伸び伸び遊べる

くつろぎ空間になる

サンルームはくつろぎ空間として活用することもできます。

特に近隣の目が気になる庭などにおすすめだよ!

せっかくの庭があるのに…近所の目が気になる人にとっては最適な商品です。

くつろぎ空間としてのいいところ
  • 目隠し対策をしていれば近隣の目を気にしなくてOK
  • 家にいながら太陽光を浴びてゆっくり出来る
あゆ

お茶を飲んだり、家族とおしゃべりってなんか優雅だね!

自転車置き場として利用きる

自転車置き場として利用

サンルームは自転車置き場として使うこともできます。

あゆ

サンルームに自転車をとめるのって大変じゃないの?

サンルームは種類が2種類あるんだよ!部屋の延長として設置するものだけでなく、地面の高さに設置するものもあるんだ。

  • 部屋の延長のように設置するもの(床納まり)
  • 地面の高さに設置するもの(土間納まり)
床納まり
画像引用:三協アルミHPより
土間納まり
画像引用:三協アルミHPより

土間納まりであれば、自転車を置くことが出来ます。

自転車の盗難防止や直接風雨にさらされないように保護することが可能です。

\サンルームで後悔したくないならプロに依頼/

外構 紹介サービス特徴

▶リショップナビエクステリア
専門スタッフが日程調整
値引き相談・お断り代行も可
登録業者は1,500社

実績も多い

▶無料で利用する


タウンライフ外構
自分で好きな業者を選べる
特典が無料で貰える
登録業者は優良業者のみ

▶無料で利用する
無料で外構業者を紹介してくれるサービス

サンルームを後悔したくない!対策ってある?

サンルームを後悔したくない!対策ってある?
あゆ

サンルームを後悔しないための対策を教えて!

対策を解説していくよ!

南側に取り付ける

サンルームの良さを十分に活かすために、取り付けるときは南側にしましょう。

北側に取り付けるなら十分日光が当たらず、洗濯物の乾きが悪くなってしまう可能性があります。

あゆ

南側がむずかしかったら?

可能なら南東側を検討してみよう!

落雪の危険がない場所に

落雪の危険がない場所に

住んでいるエリアによって異なりますが、サンルームを取り付けるときは落雪の危険がない場所に設置しましょう。

あゆ

どうして落雪がない場所がいいの?

雪が落ちてきて、故障や傷めてしまうからだね!

屋根から雪が落ちてきてもぶつからないか事前に確認してみることができます。

一緒に、つららができて落ちてきても大丈夫かも確認しておこう

照明を準備する

夜暗くなってからも困らないように、サンルームの照明をどうするか事前に考えておくことをおすすめします。

照明のおすすめ
  • 外部コンセントを取り付けておきそこから照明を引いてくる
  • 電池式の照明器具を取り付けておく
  • ソーラータイプの照明器具を取り付けておく

人感センサーつきをおすすめするよ!

サンルームの目的を明確にしてサイズを決める

サンルームの目的を明確にしてサイズを決める

当たり前の話ですが、サンルームは大きいほど費用が高くなります。

どんな用途に使うかをよく考えて大きさを決めるなら、必要以上に費用を払わなくてすみます。

使う用途の例
  • 洗濯物干しとして:2間✕4尺(約3.6✕1.2m)
  • 子どもやペットの遊び場として:2間✕6尺(約3.6✕1.8m)
  • くつろぎ空間として:3間✕9尺(約5.4✕2.7m)
  • 自転車置き場など物置として:1.5間✕6尺(約2.7✕1.8m)

目安とし大きさの確認をして下さい。

建ぺい率に影響する

サンルームは建物の建ぺい率に影響があります。

建築物の一部とみなされます。

サンルームの床面積をたしても建ぺい率を超えないか事前に確認しよう

建ぺい率を超えてしまった場合

地震保険や火災保険の保障が適用されない可能性があります。

\サンルームで後悔したくないならプロに依頼/

外構 紹介サービス特徴

▶リショップナビエクステリア
専門スタッフが日程調整
値引き相談・お断り代行も可
登録業者は1,500社

実績も多い

▶無料で利用する


タウンライフ外構
自分で好きな業者を選べる
特典が無料で貰える
登録業者は優良業者のみ

▶無料で利用する
無料で外構業者を紹介してくれるサービス

まとめ:サンルームがいらなかったと後悔しないために!

まとめ:サンルームがいらなかったと後悔しないために!

サンルームを取り付けるとなると決して安くない費用がかかってきます。

後悔しないためにも、事前に情報を集めて、よく検討してから決めたいですね。

では本日のまとめです。

サンルームで失敗しない方法は?
  1. 用途を絶対明確にする!
  2. 取り付ける時の注意点をしっかり把握しておく
  3. 安くするには相見積もりが必須!
これで失敗なし!

後悔のないサンルームを設置して下さい。

外構工事の見積もり数と比較して安くなった人の調査

実際に外構の一括見積もりサービスを利用し、比較することで費用が安くなったと答えた人が9割もいます。

サンルームは外構一括見積もりサービスを利用することが手間もかからずに楽できます。

外構 紹介サービス特徴

▶リショップナビエクステリア
専門スタッフが日程調整
値引き相談・お断り代行も可
登録業者は1,500社

実績も多い

▶無料で利用する


タウンライフ外構
自分で好きな業者を選べる
特典が無料で貰える
登録業者は優良業者のみ

▶無料で利用する
無料で外構業者を紹介してくれるサービス

また、外構工事をおしゃれに安くする方法も解説しているので参考にして下さい。

インスタグラムもやってます。

Instagramもやってます。

ブログよりも我が家の写真を沢山載せてます。よかったらフォローして頂けますと幸いです。

インスタグラムもやってます。

よかったらフォローして頂けますと幸いです。

インスタグラムはこちら☞

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次